デザイン博物館

デザイン・ミュージアムDesign Museum

閉店・移転、情報の修正などの報告

テレスン・コンランによって設立されたモダンデザインに関するユニークな博物館。ショップで売られているアイテムにも注目!

こんにちは、ロンドンナビです。2016年6月に一旦その歴史に幕を閉じ2016年11月24日、新たにケンジントンに場所を移し誕生したデザイン・ミュージアム。日本庭園があることで知られるホランド・パークに隣接して立つデザイン・ミュージアムは旧コモンウェルス・インスティチュート(英連邦協会)の建物をなんと約5年もかけて改装したものとなっています。
今回は以前よりもパワーアップしたデザイン・ミュージアムについてご紹介していきたいと思います。

デザイン・ミュージアムの行き方

1.地下鉄ハイストリート・ケンジントン駅を下車して駅構内のアーケイドをまっすぐ進む。

1.地下鉄ハイストリート・ケンジントン駅を下車して駅構内のアーケイドをまっすぐ進む。

2.大通りに出ると前にマクドナルドが見えます。

2.大通りに出ると前にマクドナルドが見えます。

3.大通りの歩道に行き先の看板が出ています。『HOLLAND PARK』と書かれている方に向かって10分ほど歩きます。

3.大通りの歩道に行き先の看板が出ています。『HOLLAND PARK』と書かれている方に向かって10分ほど歩きます。

4.駅からHOLLAND PARKに向かって歩いている最中に地図もありますので、不安であれば地図で確認してみてください。

4.駅からHOLLAND PARKに向かって歩いている最中に地図もありますので、不安であれば地図で確認してみてください。

駅から徒歩10分ほどするとHOLLAND PARKの大きな門が見えます。その中にデザイン・ミュージアムがあります。

駅から徒歩10分ほどするとHOLLAND PARKの大きな門が見えます。その中にデザイン・ミュージアムがあります。

デザイン・ミュージアムの内装

3階建て、そして地下1階で構成されたデザイン・ミュージアムのなかには常設展示のコーナー、期間ごとに変わる展示会のコーナー、ワークショップのコーナー、カフェ、ショップがあります。
座って休憩することのできるスペースも多く、博物館内では無料高速wifiも使うことが可能です。

基本的に1階と地下で行われている展示会は有料となり、常設展示は無料で楽しむことができます。

常設展示にはどんなものがある?

常設展示の中にはロンドンの地下鉄のマップのデザインから、大手メーカーのロゴデザインの歴史、ポスター、家電の歴史などデザインにまつわるものが各カテゴリーごとに展示されています。

旧デザイン・ミュージアムでは手にとって触ることのできるものはなかったのですが、新しいミュージアムには触ることができたり、自分自身で体験できるシミュレーションゲームなども数多く揃っています。

ギフトショップは2つあります!

デザイン・ミュージアムのギフトショップは2箇所にあり、展示会などが開催されているメインの建物の1階に1つ。もう一つは大通りからミュージアムに向かう敷地ないにあります。

メインの建物の方のギフトショップには書籍をメインに雑貨、デザイン・ミュージアムオリジナルのエコバッグなどが販売されています。


もうひとつのギフトショップではデザインの美しいハンドソープなどの日用品をメインにプレゼントにできそうな商品が沢山販売されています。

いかがでしたか?
新デザイン・ミュージアムは以前に比べ常設展示のコーナーも増えたため、常設展示をみて建物の作りを見るだけでも十分楽しむことができます。

週末はかなり混んでいることが多く、特別展示をみたいと考えている場合には事前にオンラインでチケットを買っておくことをおすすめします。

また、デザイン・ミュージアムのトイレは男女兼用となっているため少し驚くかもしれません。個室内に手洗い場も完備されているため、ちょっとしたお化粧直しなども女性の方は可能ですのでご安心を!

最新のプロダクトデザインから古い時代のデザインまで一挙に見ることができるデザイン・ミュージアムへぜひ足を運んでみてくださいね。

以上ロンドンナビでした。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

記事登録日:2017-01-22

ページTOPへ▲

関連タグ: 博物館 コンラン

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-01-22