ストーンヘンジ

Stonehenge

閉店・移転、情報の修正などの報告

ロンドンから西へ140km、イングランド特有のなだらかな丘陵地帯に突然現れる巨大な石の遺跡。誰がいつ何のため作ったのか………謎はいまだに解かれていない。

ストーンヘンジの全景

ストーンヘンジの全景

こんにちは、ロンドンナビです。今日は先史時代の遺跡としてとても有名なストーンヘンジを紹介します。ロンドン中心部から西に約140km、ウィルトシャー(Wiltshere)にあるストーンヘンジ、大きな石が組み合わさったこの有名な風景の写真を目にしたことがある人もきっと多いはずです。
駐車場には何台ものバスが次々と到着。

駐車場には何台ものバスが次々と到着。

入場料や見学時間の表示。

入場料や見学時間の表示。

「イングリッシュ・ヘリテージ」に指定されている。

「イングリッシュ・ヘリテージ」に指定されている。

世界遺産には1986年に登録

1986年にユネスコ世界歴史遺産に登録されたストーンヘンジは、英国でも国家遺産としてナショナル・トラストが保有、管理をしています。
道の向こうに突然それは現れる

道の向こうに突然それは現れる

ロンドンから列車で約1時間半、ソールズベリからバスに乗り継いでストーンヘンジまでは約40分の道のりです。どこまでも続く平原。ところどころで牛や羊が草を食む、イングランドの典型的ともいえる景色の中を走っていくと、丘の上に巨石が並ぶ遺跡が突如現れます!見えた瞬間、バスの中でもおもわず「おお〜」というどよめきが起こりました。遠くからでもその大きな石たちの迫力は充分。見学が楽しみですね。太古の昔、このあたりはうっそうとした森だったのだそうですが、21世紀の今、ゆったりと広がる緑の平原はこの巨石群を際立たせるために開拓されたのかとさえ思ってしまう、それくらいこの遺跡の現れ方は劇的です。
バスを降りて入り口へ。左右にはカフェテリアやスナックを売る売店があります。オーディオガイドを受け取り、地下道を通って、いよいよストーンヘンジに向かいます。
入口には世界各国からの観光客の列が。

入口には世界各国からの観光客の列が。

入口近くの売店。

入口近くの売店。

起源は5,000年前に遡る

人々は巨石ぎりぎりまで寄ろうとするが……

人々は巨石ぎりぎりまで寄ろうとするが……

そもそも、この巨大環状列石の遺跡は誰がいつ何のためにどうやって作ったものなのでしょうか。起源は5,000年前まで遡ります。形成はおおむね3段階、初めは円形の土手のようなものが作られ、次に木造の建物があったようなのですがこれについてはよくわかっていません。そして巨石がこの地に立てられたのは、紀元前2500年頃。ストーンヘンジから約3km離れたダーリントン・ウォールというところに紀元前2600年から2500年頃の住居跡があり、ここにはストーンヘンジを造った人々が住んでいたと考えられています。現在見ることができるストーンヘンジは巨大な石の柱が四重に丸く建っている形で、円の直径は約100m。石は大きなもので高さ7mちかく、重さは50トンを超えます。オーディオガイドを聞きながら、ゆっくりと石の周りを歩きます。かつてはもっと石のそばまで行かれたようですが、今は柵があってそれは、かないません。
四隅に置かれていたといわれているステーションストーンのひとつ。

四隅に置かれていたといわれているステーションストーンのひとつ。

石のまわりをゆっくりと360度まわる。

石のまわりをゆっくりと360度まわる。

以前は石のすぐそばまで行かれたらしいが…。

以前は石のすぐそばまで行かれたらしいが…。

巨石群は墓石なのか?

「何のためにこんな大きな石を…」ナビもいろいろ考えてみました。石の遺跡として思い出すのは奈良にある明日香、石舞台古墳。あれはお墓といわれています。ピラミッドもお墓ですよね。ストーンヘンジにも死者を埋葬した場所という説があります。「ブリテン島最大の墓所だったのでは?」という調査結果も報告されています。さらに、「ここは古代の神殿跡」だったとか、天文学者ジェラルド・ホーキンズによる「天文台説」などさまざまな仮説がたてられています。
夏至の日にここに太陽の光が当たる、ヒールストーン。

夏至の日にここに太陽の光が当たる、ヒールストーン。

夏至祭りの中継用にスタンバイしていたテレビ局の車。

夏至祭りの中継用にスタンバイしていたテレビ局の車。

夏至祭には数万人が訪れる

ストーンヘンジが建てられた理由として有力なものとして、ケルト民族によるドルイド教の礼拝堂説というのがあります。毎年6月22日ごろにやってくる夏至の日の出の光はヒール・ストーンと呼ばれる石と遺跡の中心を直線で結びます。これにあわせ、今でもこの日にドルイド教徒はここで儀式を行います。夏至の前日から、ストーンヘンジは周りの道路が大渋滞するほどたくさんの人々が集まります。その数はおよそ数万人とも。ドルイド教徒だけでなく、ヒールストーンに当たるお日様の光を見るために。そしてはるか昔、この巨石を運んで建てた人々のことを思うために。
場内と外を区切る柵、入場しない人はここから石たちを眺めることになる。

場内と外を区切る柵、入場しない人はここから石たちを眺めることになる。

オーディオガイド端末を返すのを忘れないように!

オーディオガイド端末を返すのを忘れないように!


結局本当のことは誰にもわかりません。でもだからこそ、この大きな石たちを眺めながらさまざまなことを思い巡らせることができるのかもしれませんね。ストーンヘンジへはロンドンから丸1日かかりますが、その価値は十分にあるなと満足感に浸りながら帰路へとついたロンドンナビでした。
遠くから眺めるとまた違った趣がある。

遠くから眺めるとまた違った趣がある。

記事更新日:2010-09-14

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    勝志

ページTOPへ▲

関連タグ: 世界遺産 遺跡

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-07-05